単着物と帯結び
いい季節になりましたね

今日は足袋?いえ失礼いたしました 旅の日 

元禄2(1689)年 松尾芭蕉が「奥の細道」へ旅立った日だそうです

わたしもどこかにゆらり~と出かけたいなぁ045.gif



5月も半ば、日中は汗ばむ暑さです042.gif

着物のお約束事では、まだ袷着物(裏をつけて仕立てたもの)の時期ですが

昔と違って温暖化が進みまして、かなり暑いですね

私は既に単着物(裏をつけずに仕立てた透けないもの)を着ておりますが、

半衿 帯揚げ 帯締めはまだ袷着物に準じます

6月に入りましたら 半衿(絽・紗) 帯揚げ(絽・絽綴) 帯締めは夏ものに替えましょう056.gif              





帯は小紋でしたら半巾帯を結べば、帯枕がいらず暑くありません

単着物と帯結び_b0217364_11414366.jpg
             帯締めでタレと留め置きお太鼓風に



単着物と帯結び_b0217364_11424227.jpg
             タレはフワリとそのままに


単着物と帯結び_b0217364_11433914.jpg
             基本は貝の口からの展開です



幅広の半巾帯ですと、帯揚げ・帯締めを使えば素敵に装えますね060.gif
単着物と帯結び_b0217364_11405665.jpg





単着物と帯結び_b0217364_11555680.jpg


矢車草が咲いたので

朝摘んで、窓辺へ置きました

花言葉は 繊細 優雅





最後までご覧頂きありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しております
ポチッ! ポチッ!っと入れてくださると嬉しいです(*^^)v 
     ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ


by kimono-yurari | 2012-05-16 12:12 | 着付け

山口県宇部市・山陽小野田市を中心に、着付師・着付講師として活動中。着物を気軽に気楽に、もっと身近なものになるようにお手伝いさせていただきます。
by kimono-yurari
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31