早朝より呉服屋さんへ、大学卒業式 袴着付けにいってきました。
数名のお嬢様を着付けさせていただきました
残念ながら、お写真をいただく時間はございませんでした。
お着物・襦袢共 袴用にお丈が短い方
お着物・襦袢共 成人式に装われたお振袖の方
お着物はお振袖、お襦袢は袴用の方~とさまざまいらっしゃいました
ヨークカクニン!
お嬢様との会話で、
「引っ越しも終わり、今になって学生生活の楽しさを再確認しました」と、淋しそうでした。
別れの春 出会いの春 今日という大切な思い出を忘れないでくださいね
さて、昨日の宇部校教室風景です。
春は皆さんお忙しいようで、少人数でのレッスンとなりました。
2部の教室風景です

人体への留袖着付けMさん
ボディーでの練習時より随分早くに仕上がりました

衿比翼の出方が均等だとよかったですね

綺麗に仕上がっています。
近々、ご親族に留袖を着付けるかもしれません~ということ
お慶びの日が早く来るといいですね
最後までご覧頂きありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しております
ポチッ! ポチッ!っと入れてくださると嬉しいです(*^^)v
↓

数名のお嬢様を着付けさせていただきました

残念ながら、お写真をいただく時間はございませんでした。
お着物・襦袢共 袴用にお丈が短い方
お着物・襦袢共 成人式に装われたお振袖の方
お着物はお振袖、お襦袢は袴用の方~とさまざまいらっしゃいました

お嬢様との会話で、
「引っ越しも終わり、今になって学生生活の楽しさを再確認しました」と、淋しそうでした。
別れの春 出会いの春 今日という大切な思い出を忘れないでくださいね

さて、昨日の宇部校教室風景です。
春は皆さんお忙しいようで、少人数でのレッスンとなりました。
2部の教室風景です

人体への留袖着付けMさん
ボディーでの練習時より随分早くに仕上がりました


綺麗に仕上がっています。
近々、ご親族に留袖を着付けるかもしれません~ということ

お慶びの日が早く来るといいですね

最後までご覧頂きありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しております
ポチッ! ポチッ!っと入れてくださると嬉しいです(*^^)v
↓


by kimono-yurari
| 2012-03-20 23:07
| 教室&お出かけ風景