着物が似合うまち 萩 「着物ウィークin萩」に行ってきました
台風接近にともない、当日朝まで出発を迷っていました
晴れ女効果!
速度を速めた台風の影響はほとんど無く、当日はお陽さまが見えました
ヒストリア宇部にて、ご自分で着物へお着替えして出発
萩の街並みはお着物がとってもよく合います

江戸時代に長州藩が拠点を築いた萩は
のちに明治維新の原動力となった偉人を多く輩出したまちです
現在でも城下町の面影をあちらこちらで感じることができます

木戸孝允、高杉晋作・・? お洒落な和物のお店の方です
店先の火鉢の中にはピンポン玉のような金魚・ピンポンパール
台風の影響で閉めていらっしゃるお店が多々ありましたが楽しい一日となりました

皆さんお綺麗ですね~ 一日歩き回っても着崩れしませんでしたね
ご自分でお着付けされたので苦しくなく着心地も良かったそうです
お着物楽しい~
また着たい~
またお出かけしましょ
最後までご覧頂きありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しております
ポチッ! ポチッ!っと入れてくださると嬉しいです(*^^)v
↓

台風接近にともない、当日朝まで出発を迷っていました
晴れ女効果!

速度を速めた台風の影響はほとんど無く、当日はお陽さまが見えました

ヒストリア宇部にて、ご自分で着物へお着替えして出発

萩の街並みはお着物がとってもよく合います

江戸時代に長州藩が拠点を築いた萩は
のちに明治維新の原動力となった偉人を多く輩出したまちです
現在でも城下町の面影をあちらこちらで感じることができます

木戸孝允、高杉晋作・・? お洒落な和物のお店の方です

店先の火鉢の中にはピンポン玉のような金魚・ピンポンパール

台風の影響で閉めていらっしゃるお店が多々ありましたが楽しい一日となりました


皆さんお綺麗ですね~ 一日歩き回っても着崩れしませんでしたね
ご自分でお着付けされたので苦しくなく着心地も良かったそうです

お着物楽しい~



最後までご覧頂きありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しております
ポチッ! ポチッ!っと入れてくださると嬉しいです(*^^)v
↓


by kimono-yurari
| 2013-10-10 11:00
| 季節彩りひとりごと